
前々から気になってた、たぬかねさん。
なぜなら、クロネコ屋さんのBrainアフィリエイトが売れてるのを知ってたから↓
私は売れてないのにくやしー!笑
ということで、裏側を覗いてみました。
読み進めていくとまず思ったのが、「長い!」ということ。
お値段はお手頃なのに、文字数多い!
欠点ではないしむしろ良いことなんだけど、初心者は途中で離脱しそうな文字数!
かなーりスクロールしないと終わらない!
でも内容をよんだら、たまげた。500円は安すぎますよコレ。
ガチでためになった理由は主に2つ
(本文ネタバレしないギリギリを攻めます)
1:売れるレビューの型が5ステップなので分かりやすい
この順番で書いたら、そのまま長文レビューの出来上がりです。
5ステップが英語で表記されてるのもオシャレ。(2つしか単語知らないアホでした笑)
そして各項目に具体例付きなので、なんとなくイメージがしやすかった。
2:その型を使って実際のnoteをレビューしてある
ある方(私も大変お世話になってる方)のnoteを、5ステップでレビューされてます。
そしてそのレビューを分解して詳しく解説までしてある。
私も購入してるnoteなので照らし合わせながらレビュー見ましたが、こりゃ買いたい!となる文章になってましたよスゲー。
この講座は一言でいうと、「月野うさぎのような正統派レビューの型」ですね。

大人気アニメ、セーラームーンの主人公、月野うさぎ。
物語の中で彼女は王道と言って良いほどの主人公。
少しおっちょこちょいだけど、仲間思いで情に溢れる女の子。
敵との戦いで、最後は必ず必殺技で倒します。
私も「ムーンティアラアクション!」と叫んで、子供達と一緒にフリスビー投げ合ってます←聞いてない
話が逸れましたが、要するに皆に好かれるレビューの書き方が学べます。
内容はめっちゃ良い。というかお手本のように読みやすい文章。
ですが、画像の挿入が少なすぎて息継ぎが大変でした。

冒頭でも述べた通り、文量が25メートルプール10往復くらいあります。
なので、内容めっちゃ良いのに昨日泳ぎを習ったのに息継ぎなしで500メートル泳いでね!と言われた感じ。
贅沢な悩みだけど、少しもったいない気が、、、
自分だったら各章にイメージ画像挿入するかも。

「ここまで読んだから少しコーヒー休憩入れよっと」と読者が出来る余白を作る。
確かこのnote、10000文字前後あった気がするので、文章書く初心者は全部読めずに買って満足!になるかも。それだけはもったいない!
ブログ書いてまーす!とか、note最近始めましたー!という文章に慣れてる人で、Brainアフィリエイトを決めたい人にはオススメです。
Amazonアフィで物を売りたい人も、このnoteの型を学べば売れるようになるはず。
どちらも、とにかくやり続けるというのがポイントですよ!ここ大事!
Brainアフィで0→1達成も嬉しいですが、私も別の角度から0→1のやり方を書いてるので、もし良かったらこちらもどうぞ↓

このレビュー記事、読み返してみるとなんだか色々失礼なこと書きまくっててほんとすみません🙇♂️
昨日からXもフォローさせて貰ったので、私もこれから勉強させて頂きます!
貴重な体験が詰まったnoteを読ませて頂き、ありがとうございました!🔥
コメント