読書から最高のアウトプットをする方法

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

この記事は約3分で読めます。

私は読書が好きです。

大学時代に読書の楽しさに目覚めて、10年間で200冊ほどビジネス書を読んできました。

本はインプットの道具と思っていましたが、あるnoteに出会って考えが変わりました。

本から無限にオリジナル文章を錬成する方法|クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング
ネタ切れ。それは毎日更新がつよつよと言われている現代の発信者にとって最も恐るべき事態であり、絶対に避けなければならない命題である。 そんなネタ切れを防ぐ方法は数多あるが、中でも一番オーソドックスな方法が「読書によるネタの補充(インプット)」...

これを読んで実践していけば、知識のアウトプット&もしかすると収益にも繋がる。

のだが、読書でインプットしてからのXやブログでアウトプットするのだるいな〜。

という怠惰な面もある私です。

でも内容をよんだら、たまげた。5000円でも安いくらい。

ガチでためになった理由は主に3つ
1:積読状態の本でも役に立てる

本好きでも、後でも読もう、1周読んだから次読もうと、どんどん本だけが増えていく。

インプットした知識は次第に薄れていき、仕事にもプライベートにも役に立つことなく終わる。

この悪いサイクルから抜け出せそうと感じる内容です。


2:本全体ではなくフレーズからの自分の意見への繋げ方が勉強になる
フレーズ→刺さった理由考察→自論に昇華という流れの解説が詳しくしてあるので嬉しい。


3:本からブログのタイトルが無限に作れる
途中の例文で1フレーズから自分の意見に昇華するところがあるのだが、その思考途中の場面がブログタイトルに使える。

ブログのタイトルに悩む私にとっては、とても嬉しい誤算でした。

この講座は一言でいうと、読書家のアウトプット大全と言っても過言ではないと思う。

1:自分に刺さった1フレーズから自論を展開する(フレーズ戦法)

2:あえて本の主張に反論する(あまのじゃく戦法)

3:複数の本のテーマを合体する(ミックス戦略)

という3つの本から付加価値のあるネタを錬成方法を紹介してありますが、初心者は1を試行錯誤するので精一杯かと。

現に私もXのポストで見よう見まねで1からやってますが、これがかなり難しい。

あまのじゃく戦法やミックス戦法は、慣れてきてからやる感じでおけかと。

本を読み切ってから実践するのではなく、数ページ読んで自分に刺さったフレーズがあるたびに、このnoteを見直しながら文章生成していく。

この形が良さそうですね〜。

欠点とまではいえませんが、読書家に向けて書かれたnoteですので、アウトプットが面倒くさくて激ムズなんじゃー!と感じますが、それをカバーするかのようにライティング講座の案内があったり、オススメの本も紹介してあるのでご参考に。

クロネコ屋の必読ビジネス書リスト
プロが何度も読み倒している、ビジネスマンに必読の名書を知りたいですか?当記事では、私が本棚に入れて何度も読み直している「必読のビジネス書」を厳選してまとめています。これらの本は、どんなジャンル・時代・プラットフォームでも通用する不変の知識が

読書のインプットは日頃からやっており、それをどうやって役に立てたら良いか分からない人や、読書で得た知識を発信していきたい人にはかなりオススメのnoteです!

自分自身もあんまり上手に使いこなせてないので、ガンガン読み込んで使い倒していきます。

本から無限にオリジナル文章を錬成する方法|クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング
ネタ切れ。それは毎日更新がつよつよと言われている現代の発信者にとって最も恐るべき事態であり、絶対に避けなければならない命題である。 そんなネタ切れを防ぐ方法は数多あるが、中でも一番オーソドックスな方法が「読書によるネタの補充(インプット)」...

これからもレビュー記事を中心にブログ更新していきますので、よろしくお願いします。

それではまた次回。

コメント

タイトルとURLをコピーしました